「きゃら屋の気まぐれオススメ本と雑貨とビジネス哲学」 Kyaraya’s blog

ミニチュア作家と小物作家とせどり職人とオーダーイラストデザイン職人と自販機経営やってる人の多趣味なお話

見栄っ張りの貧乏人ではお金が貯まらない

 

自分中心心理学レッスン21「もう、見栄っ張りな性格で悩まない!」――自分を愛せば、物やお金に走らない。

自分中心心理学レッスン21「もう、見栄っ張りな性格で悩まない!」――自分を愛せば、物やお金に走らない。

 

 

社会的「信用」のための自己投資と他人に自慢したいだけの「見栄っ張り」は意味が違います。

金持ちの衣食住への投資は税金対策だったりするので、見栄を張るための行動ではなく、健康を維持することで医療費がかからないようにしたり、資産を維持するために手放さなければいけない時になるべく手元にお金が残るような投資をしているだけです。しかし、世の中の金持ちへの勘違いの例として、タワーマンションに住む高所得のご主人を持つ専業主婦の見栄の張り合いの記事を見かけると笑ってしまいます

たぶん、この部類の人間は資産としてはタワーマンションの一角の権利や高級外車とブランド品が関の山でしょう。つまりは、あまり資産がないので、見栄を張る以外にお金を使う事が無いのです。

本当の金持ちは四六時中、豪華な食事ばかり食べているのでしょうか?

確かに高級品は美味しいです。でも、健康を損ねてしまいます。

本当の金持ちは、毎回贅沢な食事ばかり取っているわけじゃないです。

素材は良いかもしれないけれど、思ったよりも質素です。

タワーマンションの旦那様にはどんな食事をさせているのかよくわかりませんが、金持ちならどんなことにでもお金をかけて贅沢をするって事はないです。

あの奥様方は何のために「見栄」を張っているのでしょう?

それは、自分の過去の努力不足を隠したいからです。自分の心が満たされていないからです。何かに不満があるからです。とてもくだらないことです。

見栄を張るのは個人の自由ですが、私としては関わりたくないですね。

 

金持ちは2種類いる

 

一生お金に困らない「華僑」の思考法則

一生お金に困らない「華僑」の思考法則

 

 

 

華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢をかなえられる8つの教え

華僑 大資産家の成功法則 お金がなくても夢をかなえられる8つの教え

 

 

 

定本 華僑商法100カ条

定本 華僑商法100カ条

 

 

 

華僑に学ぶお金の哲学投資のルール―資産を100倍にする方法

華僑に学ぶお金の哲学投資のルール―資産を100倍にする方法

 

 

 

香港に住む大富豪41の教え

香港に住む大富豪41の教え

 

 

最近、暇つぶしで金持ちを自由研究しています。

金持ちは2種類いるって事が判明しました。

まず一つ目は一代で金持ちになった場合。この場合の金持ちは稼ぎがあるけど、資産が無いので生活が派手であり、お金遣いが羽振良いです。

これはよく皆さんが憧れる金持ちですね。

次の金持ちは代々金持ちで、代々相続して、不動産や株など不労所得を得ていたり、資産があるので、税金の支払いのために質素倹約な金持ちです。

これは皆さんが「金持ちはケチ」と言う所以です。

しかし、世の中の本当の金持ちに会ったことがない人からすると金持ちは羽振り良くお金を使うけど、ケチだと思われてしまっています。

それは2種類の金持ちがいるとは知らないからなんですね。一代で財を成して金持ちになった人と代々金持ちの人の生活思考をごちゃ混ぜにしてる解答なんです(笑)

昔、華僑の本にハマって読んでたら、金持ちになるには三代辛抱すればいいみたいな事が書いてありました。一代目は貧乏でも必死に働いて元銭を作り、二代目は確実に稼ぐ事に力を費やし、三代目で花開くという感じで、焦らず気長に待つことが金持ちになる秘訣らしいです。

ソフトバンクだって、ユニクロだって、創業者は元々お金持ちの家系です。何代目なのかわかりませんが、家系の中で金持ちになる習慣が予め蓄積されて花が開いただけです。

貧乏人から金持ちに突然なるには他人の三倍働いて、他人の三倍勉強して、他人の三倍時代の先を読む事だそうです。自分が創業者になり、安定する金持ちになるには、自分の孫の代になってから実感できるようです。

皆さんは孫のために金持ちになりますか?

 

ブームに対する需要と供給

今まで3度ミニチュアフードブームはあったのですが(第一次は2000年くらい、第二次は2008年くらい、第三次は今年の2015年くらい)、ミニチュアフードの作家さん達が教室運営や書籍を出し始め、SNSの普及により、コレクターが作家に変わり、新規参入者が増えて、供給過多になりました。つまりはコレクターの数よりも作家が多いので、売れなくなってきたと言うことです。

私も去年まではコンスタントに毎月売れてたので製作していましたが、ブームのせいか、新規参入者の売る側も買う側もマナーが悪いのでしばらく製作を休んでいます。

そこで、暇な時間を使って、次の新しい分野を開拓しようと動き出してます。

次の新しい分野はちょっと初期投資と技術が必要なので誰でも新規参入できるとは限らないので、まあまあ安心してますが、とりあえず動き始めてます。やっぱりレッドオーシャンになる前にブルーオーシャンを見つけておかないと順調には進めませんね。

 

どケチの趣味を考えてみた

 

「けち」のすすめ 仏教が教える少欲知足
 

 

 

どケチがええねん―一石二鳥の生活術

どケチがええねん―一石二鳥の生活術

 

 

 

儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない

儲かる料理経営学 ケチなお店にお客は来ない

適材適所でお金を使う節約は好きですが、何から何までどケチは貧乏くさいので嫌いです。
一応、私でも節約してるんだけれど、お金をかける場所が周りの人たちとは何かが違うらしく、理解されません。でも、会社経営者の友達とは話が合うんだけどね(笑)
そこでどケチの趣味って何だろうと思うと、ハマればお金がかかりますが、0円趣味としては筋トレ、マラソン、ガーデニング(苗や種はガーデニング仲間から株分けしてもらう)、昼寝、読書(図書館で借りる)、天体観測、空の雲を眺めるまたは歩く人を観察する、ちょっと初期投資は必要な趣味はキャンプなど、意外と0円趣味の暇つぶしはあります。
今、書いてたら何気に何個か当てはまる金持ち友達がいました(笑)
金持ちの人は自然にお金のかからない趣味の習慣を持っているのから金持ちなのかもしれません。
 

 

 

友達がいなくても平気な理由

 

湯神くんには友達がいない 1 (少年サンデーコミックス)

湯神くんには友達がいない 1 (少年サンデーコミックス)

 

 

 

 

 

友だちいないと不安だ症候群につける薬

友だちいないと不安だ症候群につける薬

 

 

 「友達」って何でしょうね?

ママ友で悩んだり自殺する世の中ですが、友達がいなくても平気なんですよ。

友達がいなくても良いメリットは、

◉他人に合わせなくて良いから気楽。
◉他人の噂話を聞かなくて済むから楽。
◉他人とのくだらない話に時間にかけなくて良いし、付き合いに使うお金を自分のために使えるから楽。
◉他人の決める範囲に介入しなくて済むから楽。
◉自分のために自由に使える時間が増える。
があります。デメリットは大勢集まる時間の暇つぶしができないくらいでしょうか。
それでも、友達が欲しい人には、次の事をお勧めします。
◉適当な身近な友達では無く、趣味や目的が同じ仲間を作る、もしくは同じ趣味と目的が同じ人が集まる場所へ行く。
それでも、1人は寂しいと思う気持ちがある方は、メンタルを強くするのに、次の事をお勧めします。
◉置かれている状況に対して、「自分はどうしたいのか」を考える。
◉他人の決める範囲を気にしない。自分の決める範囲に集中すること。
以上ですが、これでも仲間が欲しい人は仲間と安心したい方なので、それはそれで良いでしょう。

<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3476353&pid=886001368"></script><noscript><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3476353&pid=886001368" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3476353&pid=886001368" border="0"></a></noscript>

不労所得者とニートの違い

最近、よく思うんです。いくら勉強ができて成績が良くても、親の財産がないとお金持ちにはなれないと。

それは、知人のきっかけでもあります。

その人たちはものすごく勉強ができるのですが、いつまで経っても貧乏なのです。

勉強ができることと貧乏なのは全く違う次元だと気が付いていないのです。

バカでも先祖代々のお金の知識や習慣があれば、永遠に金持ちでいられるのです。

勉強すればお金持ちになれると言うのは高度成長期の古い考えです。

働けば働くほど金持ちの不労所得のシステムに取り込まれて貧乏の奴隷になるのです。

では、ニート不労所得者は何が違うのでしょう?

どちらも働いていない部分は共通していますが、ニートは親の資産がなくて親の収入だけで生きている人。不労所得者は親の資産を投資して、自分が働かなくとも収入を得ている人。

そこで勉強が得意ならば、金持ちシステムに巻き込まれないような職業に就けば良いのです。

お金の知識だけは学校では習えません。

お金持ちと接していればちょっとだけお金持ちになれるかもしれません。

昔、私が独身の頃、収入が少ないのに、貯金をたくさん持っていながらも海外旅行や国内旅行をしていたのを身近に観ていた友人がいました。

友人は若くから独立して個人事業主になって、私よりも何倍も収入があったのですが、私よりも生活の質も悪く、貯金も少なかったそうです。

その後、私は縁あって、結婚しました。

友人は何がきっかけだったのかわかりませんが、私が同じ職場を離れた後、記憶にある私の行動を真似してみたそうです。

そうしたら、不思議とお金がどんどん貯まるようになり、現金で土地を買い、現金で家を建ててしまいました。その後、私はその友人に感謝されましたが、お互い家族ができたので、今はほとんど連絡を取っていません。

でも、友人のことだから、きっとがむしゃらで不器用ながらも毎日を幸せに過ごしていることでしょう。

今は田舎に住んでも、人間嫌いでも収入を得られる世の中です

ひきこもりでも動画配信やアフィリエイト、ブログ収入、親の遺産で投資や家賃、駐車場収入などで食べていくことができます。

勉強ができないとか就職ができないとかは人生の挫折で死ぬ理由にはならなくなってきてます。逆に金持ちや頭が良すぎて何をすれば満足できる人生なのかを考えすぎてストイックになり、自殺する世の中です。

金持ちになるには自動で毎月収入が入るシステムを考えればよいのです。

1回きりのサービスでは金持ちにはなれないのです。

自分には何もできないと思うあなた。あなたの中の普通は他人から見たら変でもあり、個性でもあり、特技かもしれないので、一度、ブログに書いてみてはどうでしょう。引きこもりの生活をブログに書けば共感者も増えるだろうし、そこにさりげなく広告を貼り付けてクリックしてもらえば、立派な収入になるでしょう。

物は考えようです。絶望になるのはまだ早い。

 

知識・ノウハウを「動画配信」して稼ぐ!  「ネットセミナー」のはじめ方 (DO BOOKS)

知識・ノウハウを「動画配信」して稼ぐ! 「ネットセミナー」のはじめ方 (DO BOOKS)

 

 

 

ネット時代の動画活用講座

ネット時代の動画活用講座

 

 

 

世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生

世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生

 

 

貯金ゼロ・頭金ゼロから家賃収入1億円 小心者の「サラリーマン大家」が成功したわけ

貯金ゼロ・頭金ゼロから家賃収入1億円 小心者の「サラリーマン大家」が成功したわけ

 

 

 

コインパーキングで年1200万円儲ける方法

コインパーキングで年1200万円儲ける方法

 

 

 

1万円起業 文庫版――片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

1万円起業 文庫版――片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

 
ネットで稼ぐ!在宅ライターお仕事ガイド【実践編】

ネットで稼ぐ!在宅ライターお仕事ガイド【実践編】

 

 

 

 

運がいい人の考え方

 

科学がつきとめた「運のいい人」

科学がつきとめた「運のいい人」

 

 

 

運のいい人の法則 (角川文庫)

運のいい人の法則 (角川文庫)

 

 

 

運がいいと言われる人の脳科学 (新潮文庫)

運がいいと言われる人の脳科学 (新潮文庫)

 
「運は才能のうち」と言いますが、世の中には運が良い人と悪い人がいます。なんで同じ環境にいるのに運が良いのか…それは、その人の心が「運が良い」と思い込んでいるからだそうです。運が良いと思う人は、日頃の地道な苦労も苦労とは思わず、時代の流れの中のチャンスが来るまで待てるそうです。そのチャンスが来るまで忍耐強く待てるのがポイントだそうです。
では、忍耐強く待っている間は何をすればいいのでしょう?
それは損しない程度にできる限り、他人に対する嫌な役回りを引き受けたり、来るべきチャンスのために忍耐強く待ちながら努力する事だそうです。
そこで、自分が「運が悪い人」と思う人はどうなるのでしょうか?
同じ夢を見ても、早く楽したいがために、忍耐強くチャンスを待たずにすぐに新しい手法に変えたり、自滅したりするそうです。
そもそも運が良い人は、同じ苦労をしたり、失敗しても、「私は運が良い」と思い込んでいるので、苦労をチャンスが来るまで待てるし、失敗しても、「その失敗があったからこそ次のチャンスを見つけられた」と良い方向に思う事が出来るそうです。
「自分は運が良い」って思う事は大事なのですね。