「きゃら屋の気まぐれオススメ本と雑貨とビジネス哲学」 Kyaraya’s blog

ミニチュア作家と小物作家とせどり職人とオーダーイラストデザイン職人と自販機経営やってる人の多趣味なお話

薬草風呂作る

昨日、庭の雑草取りに夢中になり、気が付けば4時間が経ち、その後は全身筋肉痛になり半日動けませんでした…(; ̄ェ ̄)

 ところが、雑草を利用してやろうと思い、ネット検索していたら、ドクダミと柿の葉とヨモギが利用出来るとわかり、薬湯風呂を作ろうと思い立ちました。
まずは庭からドクダミと柿の葉とヨモギを採り、ガーゼタオルで薬草を入れる布袋を縫いました。
{3ECB79EE-1AC0-4471-9160-A97CC1336FB4}
これがドクダミ

{9B80138F-3E81-4EBE-AA68-2510FA485555}
これが柿の葉(春なので若葉です)。

{3F257087-0B35-4D8C-B138-F8C7F15D0D91}
これがヨモギ
全部の葉をよく水洗いして、布袋に入れました。
{A25CD816-037C-41C0-B5C1-056500EFECF6}

布袋に全部の葉を入れてから、布袋のままでよく手で揉んで葉の細胞を壊し、成分を出してから、湯船に入れて薬湯風呂の出来上がりです。

{EA056777-9A87-4F52-94F5-0CA80E924627}
早速入ってみたら、5分ぐらいで汗が吹き出してきて、10分くらい入ってからシャワーで洗い流すといつの間にか筋肉痛が治ってました(笑)
生薬パワー凄すぎ(笑)
庭の雑草が生薬に変わり、ゼロ円で生薬風呂の出来上がり。
ちなみに、ドクダミ、柿の葉、ヨモギは単体利用でお風呂に入れても効果があります。それから菖蒲の葉も菖蒲湯にできますのでオススメです。
各薬草の効能は次の通りです。
◉どくだみ風呂【入浴剤情報】
素材由来
主要成分
デカノイルアセトアルデヒド(強力な殺菌・抗菌作用)、クエルチトリン、イソクエルチトリン、カリウム塩、ルチン、クロロフィル(葉緑素)
作り方
ドクダミの生の全草を刈り取り、刻んで布袋に入れて湯に浮かべる。
・花の開花期に全草を刈り取り、乾燥さ
 せて刻んだ乾燥ドクダミを布袋に入れ
 て浴槽の湯に浮かべる。
ドクダミ草の生葉を使ったどくだみ風呂の作り方がベストです。生のドクダミ草が手に入らない場合は乾燥でも良いでしょう。
効能効果
・美肌効果
・美白効果
・肌荒れの予防・改善
・にきび、吹き出物の予防・改善
・あせも、湿疹の改善、対策
・皮膚病の予防・改善
・消炎作用
・高血圧の予防
動脈硬化の予防
冷え性の予防・改善
アトピーの予防・改善
・殺菌・抗菌作用(消炎作用)
・体臭や加齢臭の予防、改善
・水虫の予防対策、改善
・乾癬の予防、改善
利用上の注意
土壌汚染されていない場所を選んで採取しましょう。
入浴剤の備考
ドクダミ草はどくだみ茶として飲むとデトックス効果で老廃物を体外に排出してくれ内面から健康にしてくれます。また、入浴剤としても優れた効能(美肌)を期待できます。
 
◉柿の葉風呂【入浴剤情報】
素材由来
カキノキ科カキノキ属の落葉高木
主要成分
タンニン、ケンフェノール、クエルセチン、ビタミンC、ヘミセルロール、ウルソール酸
作り方
・生葉を採取して水洗いして布袋に入れ
 て湯に浮かべる。
・生葉を採取し水洗い後に蒸して細かく
 刻んで乾燥させる。乾燥したものを布
 袋に入れて湯に浮かべる。
効能効果
・美肌効果
・にきび、吹き出物の予防・改善
・湿疹、かぶれ
・精神安定、リラックス効果
・血圧降下作用
利用上の注意
渋柿、甘柿のどちらも利用できます。
入浴剤の備考
布袋に入った柿の葉を手で揉むと成分が出やすくなります。
 
よもぎ風呂【入浴剤情報】
素材由来
キク科ヨモギ属の多年草
主要成分
シネオール、タンニン、クロロフィル(葉緑素)、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、鉄分、リン、カルシウム
作り方
・生の葉を採取し布袋に入れて浴槽の
 お湯に浮かべる。
・生の葉を採取し乾燥させた乾燥よもぎ
 布袋に入れてお湯に浮かべる。 
効能効果
・腰痛、関節痛、神経痛の緩和
・肩こり解消
・筋肉痛の解消
冷え性の予防・改善(保温作用)
・痔
・湿疹、かぶれ(皮膚のトラブル対策)
・美肌効果
アトピー性皮膚炎の予防
・血行や新陳代謝を促進する効果
・精神安定、リラックス効果
・安眠、快眠効果
・発汗作用
・抗菌作用
・ストレスの予防、改善(抗ストレス)
利用上の注意
稀によもぎアレルギーの方がいます。また、妊婦の方は使用を控えましょう。
入浴剤の備考
よもぎの香りに包まれて身体の疲れだけでなく、心の疲れも取れそうです。